堀之内稲荷神社

(ほりのうちいなりじんじゃ/横浜市南区堀之内2丁目)

取材日:2006年3月18日
奉納日:2006年3月31日

横浜市営地下1号線の蒔田(まいた)駅から歩いて15分ほどにある稲荷です。15分と言っても、このあたりは起伏が激しいうえに、道がうねっており、地図でたどっていくの、なかなかむずかしい土地です。この稲荷は比較的新しいもののようで、最後の写真の由緒書きにもあるように堀之内稲荷としてここに祀られたのは、昭和3年のようです。


ここもやはり、住宅街の路地の奥にちらりと姿を見せた稲荷でした。
ここを訪れたとき、ちょうど工事中で、路地の中央を走っているパイプは、セメントを送るものです。
鳥居の下をセメントパイプが走るという異様な光景です。
額も真新しい感じの木製で、綺麗な枠取りで「堀之内稲荷神社」と記されています。
お社はコンクリート製のようで、まるで蔵みたいです。やはり神社の社は木作りがいいですね。
階段の手前両脇には、ちゃんと狛狐がいますよ。
なかなか精悍な表情の狐です。足元には鍵を守っています。
けっこう、イケメン風であります。石を彫ったノミの跡が狐の毛並みのようですね。
脚の曲り方など、なかなかリアルな形状を再現しています
こちらはもう一方の狐。吽の方ですね。口をきりっと結んでこちらを睨んでいます。足元には、珠を抱いています。
こちらもなかなかの面構えです。造型センスもいいですね。特に目のあたりのデザインが今風です。
堀之内稲荷神社の由緒です。地元に根付いた歴史があるのですね。

「神奈川のきつねワールド」に戻る