(たからいなりじんじゃ/山形県寒河江市西根)
取材日:2005年5月1日
山形市の西方約10キロほどのところにある寒河江市。サクランボの 産地として有名な町だ。その東部に位置する西根地区で見かけた田圃 の中のお稲荷さんを紹介しよう。この稲荷は、この周辺の農家が共同 でお祀りしている稲荷のようで、正確な名称や由緒はわからない。 「宝」というのは、この周辺の旧の地区名。いつも米が豊作なので宝 のような土地だ、ということでそう呼ばれているとか。それも、この 稲荷のおかげなのだろうか? |
田圃の真ん中を突っ切る道路昔は馬車しか通らないような 細い農道だったのに今はここを車がびゅんびゅんと通り過 ぎていく。そんな道ばたに昔からあったのがこの稲荷。数 本の松の大木に囲まれて、この一角だけが特異な空間であ ることを、いやがうえにも感じさせる、稲荷の典型的な演出だ。 | |
以前には無かったのだが立派な真新しい金属製の鳥居が立 っていた。その奥にある社は小さいながらも立派な風格を 持っている。ここで長い間村の稲作を見守っていたのだろう。 | |
規模の割には立派なスチール製の真新しい鳥居には立派な 額があり、そこには「正一位稲荷大明神」と記されている そしてこれを奉納した人の名前もあった。「黄綬褒章授章 記念犬飼亦吉」。なるほど | |
社はこんな感じで実に素朴だ全体が赤く塗装されており、 いかにも稲荷っぽい。詳細の造りを見ても、ちゃんとした 細工が施されており稲作を守ってくれる神様に対しての真 剣な態度がうかがえる。 | |
社の扉には鍵がかかっており中は真っ暗で覗いても何も見 えなかった。そこで扉の細い格子にカメラをくっつけて内 部を撮影したのがこれだ。なんと、そこには白いお化粧を 施された実に素敵なきつねがいたのだ。しかも、二匹。木 でできているようで、しなやなかな身体と、やや小降りな 耳が特徴的。表情も、とてもやさしい。 | |
この写真では、右側のきつねの表情がよく見える。目が小 さめで、口元もやや微笑んでいるみたい。こんなやさしい 表情のきつねは、あまり見たことがないなあ。 | |
そして、左側のきつね。顔が少々長いのかな?それにして も、なんとか全身像を拝みたいものだ。今度は近所に頼ん で扉を開けてもらおうかしら。 |