(かねよしいなりじんじゃ/山形県山形市黒沢)
取材日:2003年8月10日
その昔、山城国稲荷山伏見稲荷大明神より分霊を頂き、坂の上地内に
鎮座す。この度のニュータウン事業により、この地に遷座す。 (以上は、神社の敷地にあった由緒書きによる) ここは、夏休みに家族づれで黒沢温泉に行ったとき、散歩の途中で 見つけた稲荷神社だ。田圃の中に突然姿を現したこの神社、「妖しい」 雰囲気でいっぱいなのだ。 |
畑の真ん中に忽然と現れたこの神社は、この一角だけを神 聖な空気で包み込むように、まるで映画のセットかと思わ せるような雰囲気であった。 | |
二層に重なった赤鳥居。その向こうに小さいながらも立派 なお社が見える。鳥居の柱の陰になっているが、そこには 一対の狛狐がある。山形の稲荷には実は狛狐は珍しいのだ | |
まさにできたてほやほや、と言った感じの狛狐。花崗岩を
彫刻したもののようだが、あごひげなんかがあって、ちょ
いとトッポい。尻尾の先には銀色の輪が描いてある。でも
残念ながら、まだまだ貫禄不足だなあ。 そのうち、苔でも生えてきたら、いい感じになるだろうに |
|
畑の真ん中に忽然と現れたこの神社は、この一角だけを神々しい空気で包み込んでいる。 | |
この地方としてはとっても珍しいのだが、社の周囲には、
こんな狐の面が並んでいた。 いったいどういう意味があるのか?祭りの時にでもかぶる のだろうか?そんな風習は、あまり聞いたことがないのだ が。それにしても、この面どこで手に入るのかなあ? |
|
小さいながらも、この社はなかなか立派。金の金具がいっ
ぱいついて豪華絢爛だ。瀬戸物狐や柏木も供えられて。太い注連縄まで。 ついでに、中も見てみたいものだ。 |
|
この神社の社の裏に、不思議なものを見つけた。写真のよ うな小さな石碑。中央が四角にえぐられており中にこれまた奇妙な形をした 石の塊がつめこまれている。「男根」にも見えなくもないが。 | |
これはいったい何なのだろうか?皆目、検討もつかないの
だが。稲荷社と何か関係があるのだろうか? あまり、深入りしない方がよいのかもしれない。 |